兎鳥庵日記

実験室出身のうさぎさんたちと暮らしています

2020年9月27日以前の記事については、リンク集「兎鳥庵日記(2020年9月27日以前)」よりご覧ください。

カテゴリ: イベント

ハウスで遊んだあとは、お隣の川井さんブースにて。
これまた、ホリホリ体験のお誘いを受け
DSC02606
商品名は、「情熱ほりほりココナッツランド」

DSC02610
ココナッツファイバーで編んだマットで、中におやつを隠しておいて、うさぎさんにホリホリして探し出してもらおうってヤツです。

これ、要介護のうさぎさんにもいいんじゃないかな~って思いましたよ。
囓って安心、ふかふかのベッドになります

DSC02611
さて、ホリホリは得意のちゃいでしたが、、、
オヤツをいくつも掘り出しているというのに、全く目に入らないようで、ひたすらホリホリに興じていたのでした


そして・・・
ここで、あいちゃん、登場です
DSC02618
実は人波の中であいちゃんを見失ってしまっていたのですが、うさQさんでフィッティングをしようとしていたとのこと。
が、、、お洋服大っ嫌いのあいちゃんですから、すっ飛んで逃げて行ってしまって大変だったとか

DSC02619
取扱注意のあいちゃん、今度は脱走しないように、見張りはバッチリと 

DSC02621
男の子は割と単純にこういうイベントも楽しんでくれますが、女の子ってちょっと難しい。
あいちゃん的には気に入らない事もあったと思うけど、いい経験になったんじゃないかしら
秋のうさフェスの頃には、もう少し落ち着いているかな

DSC02604
列に並んでいる間、ちゃいが試食させていただいた、この牧草。
小さな箱に入って、このお値段
ハーブとかお花とか松ぼっくりとか、いろいろ入っているそうです。
うまい、うまいと、ちゃいは爆食いしていましたが、さすがにこれはお財布がうんと言ってくれません
みんなで食べたら、1回で終わっちゃいそうなんですもん。

DSC02605
そのかわり、こちらのうさぎの七草をお土産に買いましたよ

DSC02640
獣医師講習会は、清水先生ご夫妻。
アイディアとヒントにあふれた、とてもいいお話でした。

DSC02639
犯罪的可愛さでスタンバイ中のちゃい

DSC02670
そして、最後にちゃいもうさQさんでフィッティングしていただきました

DSC02672
おびやんからもらったのと色違い。
お顔が濃いぃせいか、このヒトは地味な色合いの方が似合うようです。

DSC02678
ナッツがよく似合っていた黒サンタ。
う~ん、ちゃいはイマイチかなぁ・・・。

DSC02682
逆にポップなのはどう
って思ったけど、やっぱ違う

DSC02685
やっぱり、モノトーン系かな

DSC02691
まみ~のお気に入り、うん、これはちょっといい感じ

さっきから背中がはぜているのは・・・
ちゃいは、ナッツより首は細いけど腹回りが・・・
ということでした

DSC02666
エリアマネージャーのこてつ君
2日間、おつかれさまでした

DSC02694
16時で閉場となり、まだお外が明るかったので、山下公園でしばし、うさんぽを楽しみました。
奥に写っているのは、ウチのカートですが、めいっぱい買い込みました
下の段は荷物入れ。
茶色のエコバッグの奥には3キロ牧草もぶら下げてます

DSC02698
ひそかにムチムチボディのちゃいです

DSC02706
初めての地面に、おっかなびっくりです。

DSC02708
お外は不安なのか、やたらまみ~にしがみついてくる、可愛いちゃいなのでした。

DSC02722
途中でてんかんの発作が出ないかという心配もありましたが、ぜんぜん大丈夫でした

DSC02743
これからも、どんどんお出かけができるといいね。
ホッピングの練習会も早く始まるといいなぁ・・・。

山下公園では、保護うさ出身のこうた君ともお友だちになり。
2日間、お会いした皆さま、ありがとうございました
皆さまには、くりちゃんの心配もしていただき、ありがたいことでした。

DSC02789
海面には白黒の水鳥さんたちがたくさん浮かんでいました。
ちょっと風は強かったけど、2日間おだやかで温かい天候に恵まれて、ホント良かったです。 

うさフェスタ2日目は、前日より1時間早い開催だったのと、心がけよく早めに出たのとで、難なく駐車場は確保できて、列の前の方に並ぶことが出来ました

DSC02549
そしたら、前の前にあいちゃんのパパさん、ママさんが
もちろん、あいちゃんも一緒です。

DSC02552chai
2日目のお供は、直前にメンバー変更して、ちゃいがうさフェスデビューを果たしました。
前の晩、帰ってきてから大慌てで名刺を作り、Qのと差し替えましたよ。
今回は、カートもハーネスもバッチリです

DSC02553ひなたくん
そこへ、ラビットホッピング仲間のごんた君&こうた君ママさんの、まにゃんさまが通りがかり
残念ながらごんた君はお月さまへ帰られてしまったとのことですが、新人のひなた君を連れていらっしゃいました
昨日も来たけど、場慣れ人馴れさせるために今日も来たと

まにゃんさまのところには、もうお一人、めいちゃんという子がいらして、そのめいちゃんもこの間、骨折してしまって大変だったとか。
しばし、うさ話&骨折話で盛り上がったのでした。

そして、いつまでたっても始まらない、ラビットホッピングのお話も
今日は、社長さんとスタッフさんに、よってたかって圧をかけに行こうと

DSC02559chai
まにゃんさまからは、ケールの差し入れをいただきました
初めは警戒していたちゃいですが、食べ出したら、もう止まらない。

やっぱり、会場に入るタイミングって大事で、今回はちゃんとジェックスさんのサンプルももらえたし、生牧草の差し入れもいただいてしまいました
その頃にはケールも食べ尽くしていたのですが、生牧草にも、食べる、食べると、テンションマックス

DSC02563
開場直後の人の波はすごくて、のまれそうになりながら進んでいくと・・・
もちつきさんに呼び止められ、ハウスで遊んでいきませんかと

ウチでは絶対に使えないオシャレなお家に入れてもらえて、超ラッキーでした

DSC02565chai
スロープがあると、逆に怖いから、ウチの子たちは出てきません
(スロープがなきゃ、ひとっ飛びで出てきます)

DSC02576
奥の方でオチリを向けているから、かろうじて残っていた生牧草で釣ってみました。

 DSC02580
このハウス、意外に広くて、サイズ的にはウチの子たちにも使えそう。
なんですが、木の部分が多いので、オシッコ飛ばしたり、囓ったりで、あっという間にダメにされそう。
お行儀のいいうさぎさんには、可愛いし、すごくいいんじゃないかな~。

DSC02593
おっと、スロープを克復なさったようです

DSC02595
もう一度、中にお入りいただいて。
ハウスの中に、もう一つハウスが入っています

DSC02597
我が物顔のちゃい君。

DSC02598
オシッコしちゃいそうでヒヤヒヤ・・・

DSC02602
長いこと遊ばせていただいて、もう行くよって言ったら、お隠れになり。
そんなときは、このとおり、前面がガバッと開いてしまうのでした
屋根も、これまた、ガバッと開きます。

DSC02577
ハウスには色違いもあります。
そして、ここに並んでいた小さい方のハウスたち。
Amazonで買えるそうです。
これなら、ウチの子たちでも余裕があります。

クルマは、アルトラパンですね
今度、探してみましょう。。。


久しぶりの、うさQブースでのフィッティング

DSC02504
まずは、サイズ合わせ用のハーネスです。
ナッちゃん、意外とピンク似合う

DSC02507
これもなかなかいいけど、ナッちゃんにはちょっと違うかな~。

仕方なく付き合ってやってるってな体のナッツ君。
ごめんよ~、うさんぽ用のハーネスを忘れて来ちゃったから、気分転換もできないよね。
って、二部制になって滞在時間が短くなっちゃったから、お外に出てるヒマもなくなっちゃったのよね

DSC02517
まみ~は、これが可愛くていいと思ったんだけど、どうかな~

DSC02520
これも素敵だけど、裾のフリフリが毛並みに同化して見えなくなっちゃうから、ちょっともったいない


DSC02529
赤いのはどう
うん、これもなかなか。
と思うけれど、どれも決定打にかけるような・・・

結局、ななちゃんからもらったチェックのハーネスが一番似合っているかもなんて」
DSC07737
去年11月のうさフェスでの写真ですが、これがななちゃんのお下がり。

DSC02536
そして、もうすぐオシマイという頃、がぜん調子が出てきたヒト
逃亡を図って、阻止されています 

DSC_0001
そういえば、4年半前の2019年秋のうさフェスで試着した、黒サンタもなかなかだったのよね。
忙しくてワタワタしているうちに頼みそびれちゃってたの。
冬限定って気もするけど、なかなか素敵なのよね。

あー悩ましい
(って、決められないヒト
 

いつまでも若手だと思っていたナッツも、気がつけば5歳8ヵ月。
ラビットホッピングでスターになるはずだったのにねぇ。
って社長さんにぶーたれたら、
「ゴメンナサイ」
って言われちゃいました

会う方、会う方、
「えっ、5歳でこの毛艶
と驚かれ。
そっか~、やっぱ5歳ってそんな歳か~
なんて、飼い主、ちょっとがっかり。

いやいや、5歳だって6歳だって、まだまだ輝けるはず。。。
ということで、早くラビットホッピング再開してください m(_ _)m


うさフェスタ1日目はとてもいいお天気で暖かく。
クルマのエアコンもそれなりに・・・
のつもりでしたが、やっぱり、うさぎさんにはちと暑かったのかもしれません。

会場入りした頃には、テンションだだ下がりのナッちゃんでした

やっぱり、うさフェスは十分に並んでから余裕を持って入らないとダメですね。。。
本兎もその気になるのに時間がかかるというか。

DSC02375
で、いきなりの、うさくら撮影会で。
あー、今日はダメだな~と

こんなに可愛いバスケットが準備されていたというのに、ナッちゃん、浮かないお顔で

DSC02404
あの手この手で褒めそやし、オヤツで釣ってくださったスタッフさんたちでした。
さすがプロですね。

DSC02405
目の覚めるようなひまわり畑の中で

DSC02427
はい、男前のお顔でお願いしますよ

DSC02432
よっ

いいお顔で写ったかな

時間変更していただいた上に遅刻して、ご迷惑をおかけっぱなしでしたでしたが、
うさくら編集長さま、スタッフの皆さま、どうもありがとうございました
 

うさフェスタ春2024、1日目はシッチャカメッチャカ

第2部なので朝はゆっくり支度できたはず・・・
でしたが、海老名の辺りでナッツのハーネスを忘れたことに気付き
今更引き返せる距離でもないので、会場で買おうかなぁ・・・
なんて思いつつ。

DSC02547

想定外に道が混んでいたものの、会場近くには1時間前に着いてホッとしたのもつかの間、駐車場がどこも満車で
とめるのに1時間かかりました。

うさくらの撮影会、獣医師講習会を聞きたいからと、開場と同時の14時にしていただいていたのに、これじゃあ間に合わないと、焦る焦る
で、早く行かなくっちゃって荷物をクルマから降ろしたところで、
あれ カートがないって
はい、マンションの駐車場の前に積み残して置いて来ちゃっていましたとさ

これは腹をくくるしかないと、ナッツの入ったシェルターケージ(これ、結構重いんです)を首にかけて、えっさえっさ早足で会場に向かいました。
何分か遅れで着いたのですが、会場前は入場待ちの人の長蛇の列で

ようやく入れたと思ったら、まあ、すごい人混みで。
秋のうさフェスよりは混まないはず・・・
と思ったのは甘かったです。

DSC02433
やっとのことで、うさくらブースにたどり着き。
可愛い写真、いっぱい撮っていただきました

DSC02437
本日のメインはこれ。

DSC02500
田向先生のお話は、毎度、分かりやすくて、面白くて、ためになります。


DSC02523
混んでいた割には、うさQブースでフィッティングしていただくことが出来ました。
ずっと、ななちゃんのお下がりだったから、ナッツもハーネス新調する

DSC02543
なんてやっていたら、あっという間に終了の時間に。

カートがないから、お買いものは控えめ。
作家さんブースはmaitoさんで、いくつか買った程度。
早くも品物がなくなったのか、閉店しているブースもちらほら。

やっぱ、3時間じゃ短い。
帰り際、社長さんがいらっしゃったので、お聞きしたら、今後もずっと2部制になりそうとのことでした。
次からは、午前午後の通しでチケット買おうかな~と思ったことでした。
朝なら、もうちっとは駐車場も探しやすいでしょうし。


DSC02545

明日の第4部も参加予定ですが、連れて行く子は、ちゃいにメンバー変更です。
ご一緒する予定だった、ピョンタ君が来られなくなってしまったので、ダッチでもいいかなと。。。

明日は、ワタワタしないように準備万端で臨まねば・・・ 

気がつけば、来週はもう、うさフェスタではないですか

一応、チケットはゲットしておりまして、1日目、2日目とも午後の部(第2部と第4部)に参戦します。

DSC02368
1日目は、こちらのナッツ君と。

DSC02326
2日目は、こちらのQ氏と参加予定です。

ただ、、、ちゃい君もデビューさせてあげたいな~
というのもあり。
直前のメンバー変更はあるかもです。

2日目には、里子に行った、あいちゃんも参加予定とか。
再会が待ち遠しいです


ずっと寒い日が続いていてお天気が心配でしたが、どうやら、来週末は暖かいようで、ホッとしています。
日がのびたので、山下公園にも寄れるかな

さてさて、名刺も作らなきゃだし、当日に備えて体力温存せねば・・・
今週はお仕事ほどほどにしたいのですが、どうなりますことやら
 

うさフェスタ2023から、第4部の講習会の内容をご紹介します。
講師はシンシア動物病院の成毛先生です。

DSC07789
ここでは、EZ(エンセファリトゾーン)関係のお話のみ抜粋してご紹介します。


DSC07799




DSC07802
斜頸とは、耳の奥、前庭に障害が起きたときに起こる症状です。



DSC07803
眼振:
縦揺れ(上下に揺れる)、横揺れ(左右に揺れる)、回転(グルグル回る)の3種類。
縦揺れの眼振は中枢性の前庭障害でしか起きない。

旋回運動(グルグル回る):
中枢性の旋回運動は同じ方向にしか動けないので、進行方向に壁を作るとそこでぶつかって動けなくなる。
(興奮して回っている子は、逆方向に回り出す)



DSC07815
特発性:中枢性でも末梢性でもない、原因不明。



DSC07817
EZは、まだよく分かっていない病気。
従来、原虫に分類されてきたが、DNA解析によりカビ(真菌)ではないかということに。
まだハッキリとはしていない。
偏性細胞内寄生真菌である。

ウサギの日和見感染症
症状のない子たちを調べたときの抗体を調べたときの率。
日本では57.9%と、やや高い。
持っているか・いないかという話とは別で、抗体価というのは、この病気に接触したことがあるかどうかということ。
接触する機会の多い病気ということ。

感染経路は2とおり。
①糞尿を介しての感染(同居個体との水平感染)
②母ウサギからの胎盤を介しての感染(垂直感染)

胎盤を介して感染した場合の症状の1つが先天性の白内障。
白内障は、水平感染では起きない。

臨床症状は様々で、感染した臓器により、様々な傷害が引き起こされる

厄介なのは、環境中で4~6週間生存すること。
糞尿など、部屋の清掃が大事。



DSC07827
斜頸の子が来たときに行う検査。
CTとMRIは持っている病院でしかできない。

今回は、赤文字の検査について説明。



DSC07828
画像中央のグリグリした部分が肉芽腫、これがあれば、EZだったということになる。

生前は暫定診断:血液検査・外注検査を行う。
血液検査;EZの場合、腎臓など他の臓器への感染があるかもしれないので、その確認。
外注検査;EZ IgM抗体とIgG抗体を調べる。SAAは炎症がある場合に跳ね上がる。



DSC07831
IgM抗体:感染して最初に作られる抗体
IgG抗体:後から作られる抗体

斜頸が起きるのは、感染してすぐではない。
感染して、炎症が起こり、そのダメージで斜頸が起こる。
IgGだけ上がったら、昔、感染したというだけかもしれない。
(結局、よく分からない)
この検査で確実に言えることは、斜頸が起きたとき、IgM抗体とIgG抗体が両方低ければEZではないということ。

論文でも、抗体価と臨床症状の重症度や脳内感染の有無との間に相関関係はないと報告されている。



DSC07836
中枢性の前庭障害だった場合、確定診断はできない。
これをどう考えるか

先生の個人的見解:
完治することを目標とするのではなく、日常生活を送れるようになることをゴールにするのがよい。



DSC07839
なぜカビにフェンベンダゾール(駆虫薬)が効くのか、よく分かっていない。
治療の目的は、EZの感染・増殖の抑制と肉芽腫性の炎症を抑えることの2つ。



DSC07841
EZは感染すると細胞の中に入って、


DSC07846
増殖し、細胞を壊して次の細胞へ移る。


DSC07845
細胞が壊れることによって、肉芽腫性の炎症が起こる。
なので、治療はEZの増殖の抑制と肉芽腫性の炎症を抑えることの2つになる。

ただ、薬が効くのは、細胞外のブルーのエリアのみ。
細胞内には効かない。
投薬期間が28日間、というのは論文での投薬期間が4週間だったというだけの話。
そのため、「治ったけど、またなった」ということが起こる。



DSC07847
脳幹にはバリアがあって、薬が到達しないことがある。
到達して、かつ強く抑える薬がステロイド。
ステロイドについては、論文では賛否両論で、よく分かっていない。
使わない方が良いのではとする論文もある。
というのも、ステロイドは免疫抑制剤、免疫を抑制することで炎症を抑える薬なので、免疫を抑える副作用に対しどれほどの効果があるのか?というはなし。

しかし、先生はステロイドを使う方針。
なぜなら、炎症が自然になくなるとは思えないので。
4週間を超えない範囲で使っている。
この辺は先生によって見解が違うと思われるのでご注意ください)



DSC07848
抗菌薬:感染症予防のため
制吐剤:ステロイドを使うため
抗眩暈薬:眼振が起こるため
鎮静薬:ローリングで日常生活が送れない場合(使ったことはない)
食べられないときは、強制給餌



DSC07854



DSC07855



DSC07856



DSC07857




ここからは、ウチの子(ダッチ)たちに対する考察です。

現在、里親募集中のくりちゃんには、先天性の白内障があります。
健診の時に「EZを持っている」と言われています。
たまたまこの所見があるのはくりちゃんだけですが、実験のウサギさんって、同一コロニー内での繁殖を繰り返しているから、他の子たちも皆、EZありと思った方が良さそう。

経験上も、若い頃は何もなかった子たちも、ほぼ全員、高齢になったときに何らか神経症状が出てEZの治療をしています。
ですが、亡くなった子はすべて病理組織学検査をしているものの、EZを捉えたことはまだありません。

EZが直接の死因ではないので、そうなのかもしれませんけど。
ただ言えるのは、EZはさほど恐れる必要はなく、発症したときに速やかに治療することで改善するということ。

EZが世に知られるようになったときは、劇症型が多く非常にショッキングでしたが、今や実験のウサギさんですら、すでにEZに折り合いを付けていることに改めて驚きを感じます。

現在、里親募集中の女の子たちは、健診でいくつか所見が出て縁遠くなってしまった感もあるのですが、恐れることはないとお伝えしたいのです。
逆に分かっている情報が多いことで、初動が早くできるというメリットもあるかと思います。

すべてのうさぎさんに言えることは、「ちょっとヘン」と思ったら、すぐ病院へ、ということですね。
目つきがおかしい、首が流れる、ちょっとの変化に気付いてあげることが大事なんだと思います。

EZについては、未だ分からないことだらけだそうですが、うさ飼いとしては、是非とも解明してほしいと思います。


うさフェスタ2日目は前日にも増して快晴
DSC07736
銀杏の黄葉はぼちぼち

DSC07735
2日目も午後の部(第4部)参戦です。

DSC07737
行列に並んだ時点で、ナッツ君、スタンバイOKです

たまたま、列の前後でしゃべっていたお2人の方が、いずれも静岡県人(東部)で、びっくり。
こんなことってある
いよいよ静岡東部にもウサギ文化が根付いてきたかと、感無量。

DSC07739
ナッツ君、愛嬌振りまきまくりで、たくさんの「可愛い」をいただきましたよ。

以前は、「なんていう種類ですか」って聞かれたり、「パンダウサギだ」って言われたりが多かったのですが。
今回は、「ダッチだ」って声があちこちから。
ダッチの可愛さがようやく世間一般に認められてきたかなって、これまた感無量。


DSC07755
2日目は、まずは井川先生の写真撮影
前日のQ氏に続き、こちらも小道具の葉っぱを食べようと余念がなく。
「食えない、食えない
と制止する人間たちでした。


DSC07783
会場内で圧倒的存在感を放っていたのは、こちらのミケ君
ラインランダーという品種で、まだまだ成長途上だそうですよ

DSC07785
ご挨拶に来てくれたのに、完全スルーのナッツ君。
負けた、、、って思ったんでしょうね。


DSC07796
そして、メインイベントの獣医師講習会。
第4部はシンシア動物病院の成毛先生ですよ。
とってもいい内容だったので、改めてご紹介できればと思います。

人出も前日より多くて、満席でした。
先生にはUちゃんのお礼を・・・と思っていたのですが、うさフェスタの喧噪でそれどころではなく。
ちょっと残念でした。


それでも、今回は不思議と余裕があって。
作家さんブースもゆっくり回れました。
そして、あっという間に時間が過ぎて、閉場のお時間に。

最後にメーカーブスも一回りして、おこぼれにありつきました。
ジェックスさんのインスタに、ほんのちょっとですが、ナッツも登場しているので、見られる方はチェックしてみてくださいね。
【公式】ジェックス GEX Small Animal🐰(@gex_smallanimal) | Instagramプロフィール


DSC07870
最後の最後に、あわててナッちゃん、記念撮影です。

DSC07864
パネルのうさぎさんがでかすぎて、なんか食われそうだ

DSC07875
 撮り忘れていた、こちらの写真も最後にパチリ。
名残惜しかったです。

DSC07877
あっという間に夕暮れに。

次はうさフェスタ2024桜祭ですね。
その頃には完全通常開催に戻っているといいのですけど。


今回、しっぽのスタッフさんからは、もうすぐラビットホッピングの練習会を再開するとの嬉しいお知らせが
なんと、横浜でやってくださるそうですよ
幕張まで行くことを思えば、横浜なんてすぐそこ(って言いたいけど、横浜も遠いです)
会場では、かつての練習仲間のココちゃんのママさんにもお会いして。
もう退職されてしまったけど、以前ラビットホッピングを担当されていたスタッフさんも応援要員でいらしていて。
みんな、ラビットホッピングを楽しみにしていました
ウチも、新人たちにお家トレーニング、始めましょうか。

うさフェスタ1日目は、第2部(午後の部)に参戦しました。
今回、初めてクルマで行ってみたのですが、時間が読めなくて早めに着いちゃいました。
DSC07549
で、山下公園でうさんぽです

ようやくうさぎ解禁になって、1匹だけですが連れて行っていいことになったので、うさフェス初参加のQが一緒です。

DSC07560
どんぐりが気になる、Q氏。

DSC07568
もう1人、ご一緒したのは、ピョンタ君・・・ではなくて、にせピョンタ君
ピョンタ君もうさフェスデビューするはずだったのに、お腹を壊しちゃったとかで、Oナントカというニセモノが参加することになったのでした。

DSC07589
白いの2匹で盛り上がっていたら、もう1人の白うさ君が・・・
そういえば、お名前を聞きそびれちゃったような気がするのですが、真っ白なミニレッキス君です。
初めは、人間もウサギもおっかなびっくりでしたが、、、

DSC07595
あっという間に、わちゃわちゃに

DSC07592
ご挨拶

DSC07599
仲良くしてくれて、ありがとね

DSC07605
そして、開場入りしたら、すぐにうさくらの撮影会に。
以前はその場でくじ引きでしたが、今回、事前申込制だったので、気合い入れて申し込んだのでした

なんと、撮った写真がその場でパソコンのモニターに表示されるんですって。
どんどん、世の中進歩してるな~と思ったことでした。

第1部では、ももたん(旧:コロ君)もお見えになっていたそうで。
お会いできなくて残念でした。
しっぽのスタッフさんには、二部制だとうさ友さんに会えな~いとモンク言っときました。
でも、ももたんには、次号のうさくらで会えることでしょう。

DSC07606
これこれ、トップバッターが破壊工作してはいけません

DSC07618
クリスマスなんだから、もっといいお顔してくださいな

DSC07635
と、ここで葉っぱの差し入れが
がぜん、やる気の出たヒト

DSC07643
出来上がるのが楽しみです

DSC07648
獣医師講習会も復活しました。
どうせ横浜まで行くんだったら、獣医師講習会も全部聞きたいんですよね。

DSC07670
左下の写真、白うさだとひと腹にフツーにこれくらい入っているって話。
これ全部育てられたら、うさぎのお母さん、すごいんですが。
恐るべし、ウサギ算

DSC07672
ホント、女の子は問答無用で避妊手術してほしいですね。

DSC07663
真面目に先生のお話を聞いているヒト。

DSC07676
こっちのにせピョンタ君は、ずっとお昼寝していましたよ。
(山下公園でハッスルしすぎて、力を使い果たしたらしい)

DSC07713
しっぽのうさぎさん、展示コーナー。
ジェイムズ、お顔写ってなくてゴメン。。。

DSC07712
で、キャメロンって、なんかふざけてません
 どちらも、誘拐しちゃいたくなるくらい可愛いお子たちでした

DSC07718
で、いよいよ井川先生の写真撮影の段になって、カメラの電池切れ
スマホでもいいから撮っておけばよかったかな

そんなこんなで、1日目はあっという間に時間が過ぎて。
ほとんど作家さんのブースも回れずに終わったのでした。
やっぱ、半日は短いです。
来年は入れ替えなしにならないかな~。

今回、Q氏とにせピョンタ君がとってもいい仕事をしてくれまして。
実験うさぎさんの宣伝もしっかりやってくれたのでした。

お声がけくださった皆さま、Qを可愛がってくださった皆さま、名刺をもらってくださった皆さま、そして、ご一緒した、ピョンタママさま、どうもありがとうございました

本日、毎年恒例の向坂さまの個展へ藤枝まで行って参りました。
DSC07275
入り口でお出迎えくださったのは、来年の干支の龍の張り子君

DSC07263
本日のお供は、こちらのQ氏。

DSC07280
ヘタレのQ氏、初めての場所では固まってしまうかと思いきや、以外に平気でした。
我が物顔でギャラリーを走り回っていました。

DSC07281
かわいい

DSC07255
さりげなく、おイタもしています。

DSC07288
調子に乗ってるヒト

DSC07307
よきものをみつけました
展示品を食ってはいけません

DSC07239
向坂さまから、リンゴの差し入れ

DSC07242
でしたが、リンゴの味を知らないQ氏。
ありがたみが分からなかったようです。

DSC07309
ますます調子に乗ってるヒト

DSC07310
運動の後は、マッサージのサービス付き

DSC07315
まだまだ調子に乗ってるヒト

DSC07325
人間たちがおしゃべりを始めれば、さりげなく寄ってきて、参加しています。

DSC07353
どんどん食われていく展示品

DSC07370
そして、どうしてもこれが気になります。

DSC07383
お客さまが来たら、さりげなく寄り添って、一緒に鑑賞します

DSC07395
新しい人が来るたんび、ついて回ります

DSC07397
人間たちが椅子に座れば、またやって来て、一者にはまります

DSC07404
個展はまだ明日も続くというのに、見るも無惨な展示品

それでも、意外に社交的で物怖じしないQ氏にひと安心したのでした。
これなら、うさフェスタも大丈夫そうだね

DSC07193
そして、この四角い器と張り子君を一人ずつ、連れて帰ってきました。

向坂さま、ありがとうございました


みなしゃん、コンニチハ
Qだよ
QDSC05814
あのね、ボク、うさフェスタってのにいくんだって。
それでね、おしゃしん、2かいもとってもらえるんだって。
うさくらのさつえいかいと、いがわしゃんのさつえいかいだって。
なんかよくわからないけど、たのしそうだね。
うさフェスタにいく、うしゃぎとにんげんのみなしゃん、よろしくね
ボクがいくのは、第2部(土ようびの午後)だよ



DSC05514
 ナッツだよ
ボクも第4部(日曜日の午後)にいくんだって
ホッピングもないし、あーちゃんもいかないから、つまんないけどね。
ボクをみつけたら、よろしくね


人間の方は、来週末からうさフェスタまでイベント続きでワタワタの予感。。。
新型コロナのワクチン接種券、来たけど、12月までお預けかな
4回目のときは、どうにもスケジューリングができず、、、
今回は行きたいな~と思うのですけど。

そうだ、12月は女の子たちの避妊手術もあるんだっけ・・・。
ヤバヤバです

今年もこの季節がやって来ました
いよいよ、うさぎ連れ解禁ですよ




 
午前・午後で入れ替え制なのがやや不満ではありますが。
未だコロナが猛威を振るっていますから、仕方ないですね。

11月18日(土)、19日(日)とも、午後の部(第2部と第4部)で参戦します。
早速、チケットも購入して、うさぎ同伴申請も済ませました。

人選(兎選)はこれからですが、Q氏はデビューさせるつもり。
もう1匹、ダッチ君はナッツかこまちんかでお悩み中。
こまちんは、それほど人間大好きというわけではないし、ちょっとストレスかな~
と悩む部分もありますが、行ってみなきゃ分からないってのも。
今回、半日なので、チャンスといえばチャンスなんですよね。
一方で、ナッツは人間大好き、イベント大好きな子ですから、連れて行ってあげたいな~
と、こちらもお悩みモード。

うさコレもラビットホッピングもないうさフェスタですが、通常開催に戻る第1歩と思いたいですね。


にしても、毎度のようにチケットの販売方法が変わるのは何とかならないんですかね。
おばさんは、たんび右往左往、ドキドキしてしまいます

本日は、お仕事のこともウサギたちのことも横に置いといて、コンサートへ。
ホントは3月に姫路であったのに行きたかったのですが、チケット販売開始になった頃は、それどころじゃなかったというのもあり。

230408DSC05798
シエナ・ウインド・オーケストラ、この前のヤマト祭りもすごかったしね。
この前っていっても、2年前だったりしますが。
つい、去年?くらいの気がしていましたが、時のたつのは早いですね。

プチ贅沢して、新幹線で。
230408DSC05805
こないだの出張の時とは逆で、出たときピーカンだったはずが、東京に近づくにつれ、どよどよに。
さすが、アキラさん。筋金入りの雨男ですからね~
アキラさんのコンサートの日は、ほぼ大雨なんです。
たまに晴れていても、災害級の大雨の後だったり。
ホント、行くのも難儀するんですが。

ですが、今日はさすがにこのお天気で雨になるはずがないと、迷った末に折りたたみ傘置いてきちゃったんです。
そして・・・期待にたがわず。
帰りは、新幹線が出た途端、大粒の雨がガラスに当たっててビビりました。
到着したときにはもう晴れていて、無事に帰還できましたが。

230408DSC05817
プログラム。
いろいろ懐かしいです。

ゲバゲバ90分って、放送されていた頃は幼くて番組の内容はぜんぜん理解していませんでしたが、あのテーマ曲は楽しくって好きでしたね。
「子供は寝なさい」って親に怒られながらも、あの、「ゲバゲバ ピー」が聞きたくって、起きてたって。

ザ・ピーナッツも父がよく休日に聴いていましたっけ。
ダイナマイトしゃかりきサーカスさんが素晴らしいハーモニーを聴かせてくださって、感無量。

もうね、物心つく前から宮川サウンドの中で育ったんだな~
って再認識。

最後の方の「愛は光」をしゃかりきのゆうきさんが熱唱されて、それがもう素晴らしくって半泣きになっていたんですが。
感動の余韻に浸りたいところで、最終曲がマツケンサンバって、そりゃないぜ。
正しくリアクションしないと演奏者にも失礼ですから、はい。
ノリノリでフィーバーして参りました。

マツケンサンバの後のアンコールって何やるんだ
(これ以上盛り上がる曲ってもうないですからね)
って思ったら。
「若いって素晴らしい」でした。
これ、とてもいい曲で。
もう明日はないんじゃないかってくらい落ち込んだときに聴くと、励まされるっていうか。
背中を押されるっていうか。
絶望も悲しみも突き抜けた明るさっていうか。

アンコール2曲目は「真赤なスカーフ」のディスコバージョン。
しんみりした曲調と底抜けに明るいリズムとで。
この振り幅が魅力なのよねって、もう存分に楽しめました

木管の優しい音色にも、とても癒やされて。
いい1日でした。

また明日から頑張れるかな?
 

3月12日(日)は、うさフェスタで横浜へ。
今回、ピョンタ君の里親さまとご一緒させていただいて、中華街をぶらぶらしながら会場へ。
うさぎ連れじゃないと、いろいろ寄り道できますね。

230312DSC05581 (2)
こんなバスが走っていて、びっくり。
2両目はタイヤ2本しかないんですが、大丈夫なのか

230312DSC05595 (2)
第3部の終わり頃に到着して、第4部の開場を待ちました。

230312DSC05601 (2)
今回は、うさぎさんの展示があり、このミケちゃんと

230312DSC05602 (2)
タピオカちゃんが可愛かったです

230312DSC05604 (2)
そして、つまんなそーにしていらっしゃいましたが、ダッチ君も
また、しっぽさん、ダッチ扱ってくれないかな~

230312DSC05611 (2)
場内には、力作のパネル展示も。

230312DSC05605 (2)
うさQさんでは、お疲れのところ、こてつ部長(だったかな)がお出ましくださいました

230312DSC05637 (2)
そして、皆さんお目当ての、サニー君のお散歩タイム
フレミッシュジャイアントのサニー君のお出ましです。
確か、現在5.8kgだったかな
もっと大きくなるのかしらん

サニー君の周りは、ラビットホッピング顔負けの密ぶりで。

230312DSC05641 (2)
で、お決まりの飛ばしがありまして。
どっかで見たような光景ですね

ねぇ、サニー君もホッピングやらない

230312DSC05642 (2)
そして、これまたお大名行列ができそうなサニー君でありました

しっぽさんが手がけているのは、小さいうさぎさんばっかりですが、こういう大きい子も扱ってほしいですね。
(なんせ、扱っている用品も小さい子用のばっかで・・・ね

230312DSC05684
しっぽブースでは、濱うさぎさんが出展されていて。
社長さんお勧めの黒こしょうをゲットしましたよ。
って、他にもいっぱい買ってますけど


で、やるやる詐欺のホッピング。
やはり、幕張の公算大とのことですが。
横浜でやってくれませんかねぇ。。。
と再度、プッシュ、プッシュ。

帰りがけに、ホッピングでご一緒した、ヴァイスパパさま&ママさまにお会いして。
ちっちゃい体で一生懸命跳んでいた可愛いヴァイス君も、今はお月さま組。
コロナのせいで中断している間に、あのときのうさぎさんたちがどんどんいなくなっちゃって、寂しい限りです。
ホント、完全に途切れる前に再開してほしいものです。

うさフェスタ、秋は通常開催できるといいですね~
なんてお話ししながら、会場を後にしたのでした。

やっぱ、講習会もホッピングもうさコレもない、うさフェスタは物足りないですもんね。

直前まで決めかねておりましたが・・・
221120DSC03774
意を決して、ささっと行って参りました。

本日、雨予報というのもあり、
2日目の午後なら人が少ないのでは
という期待もあったのですが、、、

221120DSC03776 (2)
いざ、到着すればこのありさま
いえ、初めから中に並べたのではなく、かれこれ外で30分くらい待って半分くらいはけて、この状況
いやはや、読みが甘かったですね。

前売り券、買っておけばよかったのですが、どうにも行ける気がしなくて迷っているうちに売り切れちゃったという

221120DSC03786 (2)
終盤、人がはけてからパチリ。


実地開催は3年ぶりの参加。
時がたつのは早いです。
今回は講習会もラビットホッピングもないので、メーカーブースと作家さんブースを回っただけ。

なんですが、今回、どうしても行きたかった理由は・・・
社長さんとっ捕まえて、ラビットホッピングの練習会はいつ再開するんだと詰め寄って参りました
そうしたら、衝撃の発言がっ
なんと、今まで練習会場だった柴又店の2階がなくなってしまったんですって
幕張店がオープンして、柴又の2階は引き払ってしまったみたい

幕張にはドッグランがあるからそこで・・・
なんておっしゃっていましたけど、千葉ですよ、千葉
遠すぎぃ~って泣き入れましたが。
横浜とか、柴又店の1階でムリヤリやるとか、、、
もあるけど・・・なんておっしゃるので、断固横浜を推したんですが。
やっぱ、幕張の可能性が高そう
あーあ。

でも、再開したい気はかなりあるようでした。
ご一緒していたお仲間はもう引退かな~
なんて心配ではありますが。
ウチに期待の新人(こまちゃんとか、白いのとか)がいるので、、、
と言ったら、社長さんの顔がぱっと明るくなりましたよ。
また、一から始めないと・・・なんてもおっしゃっていましたし、一旦途切れちゃったから、また始めるのはそれなりにエネルギーがいるのかなとも。
ナッツ先生もいますし、なんとかまた盛り上げていきたいですね。


221120DSC03790 (2)
作家さんブースでのお買いものはこれだけ。
ダッチさんのチャームとヘアゴムが可愛くて、即お買い上げ
この前にもいろいろ買ったのに、向坂さまのブースでも、やっぱり白うさのカップが可愛くてお買い上げ。
釜を焚いたついでに抽出して作ったというクロモジもお試しで。
殺菌効果があるそうですよ。
しばしば感染症問題が発生する我が家にはいいかも。

221120DSC03796 (2)
サンプル&オマケの数々。

このご時世ですからサンプル少なめとの話もありましたが、ウーリーさんは相変わらずの太っ腹。
OYKスプレーは、ブースのおじさまに
「これ、使ったことあります」 と聞かれて、
「ウチの獣医さんのお勧めなんで、いつも使ってますよ」
って答えたら、1本丸々くださったって。
オマケに納豆菌までついてきました
 終盤、投げ売り状態で、OXBOWのサプリとか、オヤツのゼリーとかの商品もいただいてしまいました。

本日午後の部限定で、しっぽブースの割引券もあったし、ラッキーでした。
普段、割引にならないフード類を中心にしこたま買ったので、ひいこら言って帰ってきました💦
いつもは、うさカートあるけど、今日は全部自力。
腰がヤバい・・・とか思いながら、もう歳なんだし、こういうのやめなきゃね、、、としみじみ思ったことでした。
まあくたびれましたけど、いい1日でした

また、うさぎ連れで普通に開催できる日が来ることを祈ります。

↑このページのトップヘ