1月12日(日)も、懲りずに富士花鳥園へ。
ご一緒いただいた、ろんすけさま、ありがとうございました
休園1日前とあって、お客さんもたくさん入っていました。
インコさんたちの区画も、すでに人がいっぱいだったので、そんなに期待はしていなかったのですが。
なんと
この子が自分から飛んできてくれました。
先週は、来ないって誘っても後ずさりしちゃうし、インコさんが飛んできたら逃げて行っちゃうし、
だったのですが。
もしかして、覚えてくれていたのなら、嬉しいな
体の割にクチバシが小さいのが可愛い、ギニアエボシドリさん
可愛い
あー、もう連れて帰っちゃいたーい
お約束のこの子も来ました
「下のを出しやがれ」
って強引なのです
おっと、インコさんをかき分け、またまたギニアエボシドリさんが来ましたよ
なんでしょう、この積極性は
わー、口でかい
おちょぼ口と見せかけて、素晴らしい大口です
恐竜みたいで、ますます好きになりました
囓ってほしくて、出し渋り
オオハナインコさんは、控えめに囓ってくれます。
自分のクチバシの破壊力をちゃんと知っていて、加減してくれているんでしょうね
もう、たくさんもらったみたいで、しつこくは欲しがりません。
お客さんが来なくなったら、みんなどう思うんでしょう。
切ないな~。
ペンギンさんたちも、心なしかやる気なご様子。
やっぱ、ギャラリーは多い方がいいんでしょうね
また、いつかどこかでこの子たちに会えるかな
超撥水
JJは相変わらず^^
コールダックさん、羽ばたいたので気がつきました。
クリッピングされていたんですね。
ということは、このくらいの高さの壁は飛び越えちゃうって事でしょうか。
恐るべし、コールダック。
お花もきれいに咲いているのにもったいない。
どうせなら、売っちゃえば、ほしい人たくさんいるんじゃないのかな~。
この前は爆睡中だったフラミンゴさんも営業中でした
ゴハンは水のあるところに投げてあげないと、クチバシがスコップだからうまく食べられないみたい。
水鳥さんの屋内プール。
やたら群れてるオシドリさん
ゴハンくださいの可愛いお顔
もっとください
ベンガルワシミミズクさんはこの前とは違う子(サクラちゃん)が出ていました。
もうご高齢らしいですが、きっとこの子は人が好きなんでしょうね。
たくさん、サービスしていただきました
最後は、バードショー。
シロフクロウさん、どこから見てもカッコイイ
ハリスホークさんも
たくさんのお客さんに勘が狂ったのか、
カメラを高く掲げているお客さんの腕にとまってしまうハプニングも何回か。
大きな翼ではたいてくれて、嬉しかったのですよ。
メンフクロウさんも、安定の活躍ぶり。
また、お客さんの前で得意の飛翔を披露できるといいね。
たくさんの鳥さんたちの行く末が心配ではありますが。
知らなかったけれど、神戸はすでに経営が変わっていて。
残るは、掛川花鳥園だけみたい。
身売りするのか、掛川に集約するのか。
なんとか、よい方向へ行ってほしいです。
ご一緒いただいた、ろんすけさま、ありがとうございました
休園1日前とあって、お客さんもたくさん入っていました。
インコさんたちの区画も、すでに人がいっぱいだったので、そんなに期待はしていなかったのですが。
なんと
この子が自分から飛んできてくれました。
先週は、来ないって誘っても後ずさりしちゃうし、インコさんが飛んできたら逃げて行っちゃうし、
だったのですが。
もしかして、覚えてくれていたのなら、嬉しいな
体の割にクチバシが小さいのが可愛い、ギニアエボシドリさん
可愛い
あー、もう連れて帰っちゃいたーい
お約束のこの子も来ました
「下のを出しやがれ」
って強引なのです
おっと、インコさんをかき分け、またまたギニアエボシドリさんが来ましたよ
なんでしょう、この積極性は
わー、口でかい
おちょぼ口と見せかけて、素晴らしい大口です
恐竜みたいで、ますます好きになりました
囓ってほしくて、出し渋り
オオハナインコさんは、控えめに囓ってくれます。
自分のクチバシの破壊力をちゃんと知っていて、加減してくれているんでしょうね
もう、たくさんもらったみたいで、しつこくは欲しがりません。
お客さんが来なくなったら、みんなどう思うんでしょう。
切ないな~。
ペンギンさんたちも、心なしかやる気なご様子。
やっぱ、ギャラリーは多い方がいいんでしょうね
また、いつかどこかでこの子たちに会えるかな
超撥水
JJは相変わらず^^
コールダックさん、羽ばたいたので気がつきました。
クリッピングされていたんですね。
ということは、このくらいの高さの壁は飛び越えちゃうって事でしょうか。
恐るべし、コールダック。
お花もきれいに咲いているのにもったいない。
どうせなら、売っちゃえば、ほしい人たくさんいるんじゃないのかな~。
この前は爆睡中だったフラミンゴさんも営業中でした
ゴハンは水のあるところに投げてあげないと、クチバシがスコップだからうまく食べられないみたい。
水鳥さんの屋内プール。
やたら群れてるオシドリさん
ゴハンくださいの可愛いお顔
もっとください
ベンガルワシミミズクさんはこの前とは違う子(サクラちゃん)が出ていました。
もうご高齢らしいですが、きっとこの子は人が好きなんでしょうね。
たくさん、サービスしていただきました
最後は、バードショー。
シロフクロウさん、どこから見てもカッコイイ
ハリスホークさんも
たくさんのお客さんに勘が狂ったのか、
カメラを高く掲げているお客さんの腕にとまってしまうハプニングも何回か。
大きな翼ではたいてくれて、嬉しかったのですよ。
メンフクロウさんも、安定の活躍ぶり。
また、お客さんの前で得意の飛翔を披露できるといいね。
たくさんの鳥さんたちの行く末が心配ではありますが。
知らなかったけれど、神戸はすでに経営が変わっていて。
残るは、掛川花鳥園だけみたい。
身売りするのか、掛川に集約するのか。
なんとか、よい方向へ行ってほしいです。